|
 |
|
 |
|
映画もついでに、カッテカッテ。「善き人のためのソナタ」 |
|
2008.04.05 |
|
|
|
去年見て、断トツに素晴らしかった映画「善き人のためのソナタ」
と、 「エディットピアフ」をレンタルで借りてきて、
夫に観せた。
このふたつは、どうしても夫に観せたかったからだ。
昼下がりの週末。 なんとものどかで、家のリビングがプレミアム館に変わる。 善き人〜に関しては、 もう、言うことなし。 素晴らしい。 主人公が、
スパイをされる男女に感情移入をしていくくだりは、
秀逸。
ソナタには、人を正直にする力がある。
ソナタを聴いた主人公の
心の揺れ……。
もう、私、やられましたわ。 一緒に観ている娘に、 東と西の説明をしなきゃいけないから、、、 ちょっと大変だったけど、、、、、
余談だけど、最近、ドイツに嫁いだ宝塚の同期生に
善き人〜のDVDをプレゼントした。
彼女、なんともかわいらしくて、'90にドイツに行ったのだけれど、「私、ベルリンの壁の存在を知らなかったのよ、なんで壁をこわすの? もったいな。と思ったわ。」と、私に笑って話してくれた。
知らぬは一時の恥、聞かぬは一生の恥、といいますからね。知らなかったことを知らないと言える勇気に、
私ちょっと感動を覚えた。でも、ちょっと笑っちゃったけど。それでこのDVDをドイツに送った訳だけど、
夫婦でこの映画をみることができて、嬉しい、と、彼女のダーリンがおっしゃっていたとか…。
感動の押し売りはしたくないけど、喜んで頂けて。なんだか私も嬉しいワ。
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|